気になるダイナモブラケット bkt-mtbが選りどりみどり!欲しいものがきっと見つかるかもしれません。
Home > ダイナモブラケット bkt-mtbが爆発的人気
【取り寄せ商品】 ブリヂストン MTB用ダイナモブラケット (ダイナモランプ取り付けパーツ) BRIDGESTONE BKT-MTB F005500 P2629のレビューは!?
50代 男性さん
本日届きました。早速取り付けました。うまく付いたと思います。実走でも発電機の作動OKでライトも無事点灯しました。さすがブリヂストンサイクルさん、良い部品を作っていると感心しました。既に購入して取り付けたお客さんのレビューがたいへん参考になって購入を決めました。フロントフォークに取り付ける普通のブラケットよりは、こちらの方がしっくり、くると思います。
年齢不詳さん
MTBだけでなくVブレーキ搭載の自転車であれば取り付けられます。 スポーツ車にも電池不要で明るいダイナモライトが取り付けられる様になるのでオススメです。 3cm程のプレートがタイヤを跨ぐ形になるので、結構存在感を醸し出してしまう点が☆一つマイナスで。
40代 男性さん
このブラケットでダイナモライトが装着できます。 取り付けも簡単です。Vブレーキ用みたいです。
40代 男性さん
子供のサス付きMTBにバッテリーライトを取り付けるために購入しました。 ブロックダイナモではなく、バッテリーライト(NL833P)を取り付けましたが、特に問題なく使えています。 前カゴとの共着も可能ですが、バッテリーライトの形状によっては若干追加部品が必要になります(想定外の使用方法ですが...)。
年齢不詳さん
カゴ付きのクロスバイクに乗っているのですが、荷物を積んだ場合ハンドルにライトを付けても前を照らせず、その上ハンドルに取り付けるタイプのライトは外し忘れると盗難されやすいので困っていました。 この器具を使えば、シティサイクルのようにカゴより下にライトを固定出来るので、荷物を積んでも前を照らせますし、ライトの盗難にもあわないので助かっています。
40代 男性さん
子供用のMTBにダイナモをつけるのに困っていたら、 ネットでこのパーツを発見。 同時購入のダイナモライトとは若干、金具が干渉して、 角度がうまくないが、実用出来るレベル。 フロントフォークに固定するブラケットはもっと安価だが、 フォークが太い場合はこちらの方がよい。
60代 男性さん
丸善のLEDダイナモをブリジストンのOrdina E5に装着するために購入しました。純正パーツなので大丈夫だろうと安心していましたが、ダイナモの説明書に書いてある通りの方法だと装着できませんでした。ブラケットとタイヤの距離などが普通の自転車と違ってくるためのようです。 仕方が無いので、ダイナモのネジやリングの配置を入れ替えて、何とかライトが付くように出来ましたが、本来の方法では無いので将来不都合が出ないか、不安が残ります。 純正の泥よけとも併用できて良いのですが、カラーバリエーションがなく、色が浮いてしまうので、デザインなどにこだわる方は装着式のLEDライトが無難だと思います。 LEDダイナモは軽いし、電池不要で、初心者には安心なので、ブラケット購入は良いと思いますが、ライトの取付は自転車屋さんにお願いしてしまうのも良いと思います。 値段も手頃で、見た目よりは軽量なので、重さは感じません。
10代 男性さん
梱包がとても丁寧だった。商品は丈夫なので、問題なく使い続けられそう。