Home > ノンフライオーブン シロカについての記事紹介

ノンフライオーブン シロカの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

TV朝日系列「アレはスゴかった!」で紹介!/当店限定レシピ&お米付 正規販売店/今一番売れてるsiroca(シロカ)の最新型ノンフライオーブン(コンベクションオーブン)油を使わず揚げ物ができる ノンオイルフライヤー crossline SCO-213【同梱:A】【RCP】【02P25Oct14】のレビューは!?

30代 女性さん
一週間程待ち届きました!シンプルで思ったより、シックなレッドでオシャレです。おかずにパンにお菓子などのレシピもあり、色々使えそうです。早速これでバナナマフィンを焼いてみました!普段は電気オーブンですが、こちらも変わりなく美味しく焼けました。普通のオーブンと同じ様に多少火力のクセがありますので、途中場所を変えればOK!ただオーブンミトンをしていても天板がかなり熱いので、火傷はご注意を!

年齢不詳さん
【デザイン】 あまり安っぽくもなく、且つシンプルで良いと思 います。 【機能・メニュー】 適当に温めれば良いです、という事かどうか分か りませんが買ってきた惣菜や揚げ物の温め方が レシピに有れば良いかな、と思います。 (レシピは1から作るものしか載ってないので) レシピに無いカキフライを焼いてみましたが、ちゃ んと食べれるレベルでした。(180℃で15分間) ※ ちなみに、カキフライの袋にはオーブントース ターでは調理出来ません、と書いてありました。 【手入れのしやすさ】トレーにアルミホイルを敷いておけばあまり汚れ ないので皆さん、そうされていると思います。網 は漬け置き洗いです。普通ですね。 【サイズ】 サイズは解っていたので特には。以外とコンパクト だと思いました。 【静音性】 特に気になる音は発生しません。 【パワー】 ヒーターは細いですが熱対流の効果でしょうか、 しっかり焼けます。クランプメーターで実測しました が、定格電流のスペック通り≒12Aでした。 【その他】 今まで使っていたオーブントースター(P社製)は 15分も過熱すると過熱防止サーモが動作してヒー ターが消えてしまいましたが、そういった事もなく 安定して温めてくれるのでイライラしません。 (10分使用、2分置いて更に15分使用の場合) 上部、筐体周囲は当然ですが、底部もかなり熱くなり ますね。アルミシートか何かで対策しようと思います。

50代 男性さん
【デザイン】縦開きの扉ガラス窓で、中の状態も良く見える。25cmのピザが そのまま入るので、それなりのスペースが必要。 【機能・メニュー】250℃まで、温度設定可能。トレイ網の位置上下2箇所 上下ヒーターの切り替えに、熱風循環ON,OFF。タイマーも 最大60分まで設定可能(ゼンマイ式のアナログ) 【手入れのしやすさ】パンくずトレイらしきもあるのですが、少し取り出しにく い。内側はトレイの、受け部分くらいで、掃除もしやす く。ヒーターも、金属製なので、ガラスヒーターと違い。 気使いせずに掃除できます。 【サイズ】一般的な、オーブントースター(食パン2枚焼き)よりひと回り 大きな感じ。 【静音性】気になるほどの音は出ません。ファンが、回るので、電子レンジの 起動音ぐらいに感じます。 【パワー】オーブンレンジほどのパワーは、ありませんが、あらかじめ予熱 しておくと、調理時間は短縮できそうです。(2,3分程度) 普通のピザ25cm(冷凍してない物)予熱時間込み15分ぐらいで 良い焦げ目のついた状態にしあがりました。 【その他】ノンオイルフライヤーとして使うために購入しましたが、電子レンジ とうまくつかえば、オーブンレンジ以上のものなるようです。 あぶらが気のなる人にとっては、余分なあぶら落しが、できる調理器 になると、思います。 オイルスプレイで、オリーブオイル吹き付けて、調理するだけで、 冷凍のエビフライが、程よい感じにできあがりました。

40代 男性さん
揚げ物はめったに作らない妻に対して、自分と子供はたまには揚げ物と要求すること年単位。痺れを切らして、某社のノンフライヤーと比較の上購入しました。 ノンフライヤーを選ばなかった理由は、取っ手やバスケットの出来の悪さのレビューが多かったこと。それに対して、こちらの商品はレビュー上での欠点は、網が出てこないことぐらいと、評判がいいことから購入対象に選びました。 実際に使って見た感じを妻に聞いたところ、オーブンレンジと比較して、庫内が小さい分温まりのムラが無いのと余熱時間が短いので使いやすいとのこと。 トースターとして使うと、コンベクションモードが指定なので、普通のオーブントースターよりはちょっとだかファンの回る音の分気になるかなという感じです。 小6の娘には、オーブントースターみたいに前に出てこないから、出しにくいと言われました。これは、まぁその通りですけど、そういう特性の商品ですから割り切りが必要かと思います。 標準の網ですがワイヤーが細いので、結構早く駄目になりそうな気がします。 手入れのしやすさは悪くは無いですけど、駄目になりそうな感じの分評価を下げてます。

年齢不詳さん
届いてすぐに、鶏のから揚げを作りました。 市販のから揚げの素を使ったのですが、衣が網にくっついてしまい、ところどころはがれてしまいました(あとで、網をあらかじめ温めておくか、油を薄く塗るということを知りました) 見栄えはいまいちでしたが、家族からは「美味しい」と言ってもらえました。 これからレシピを参考に色々なお料理にチャレンジしていきたいと思います。 追記 市販のから揚げ粉をまぶして焼いてみました。 水で溶かない、粉をまぶすタイプです。 美味しくできましたよ。 裏返すときも網にくっつかずにきれいに焼けました。

20代 女性さん
ピザを焼きました。 コンベンションモードで1500で約5分くらいで焼きあがりました。(ピザ用の板は洗えないので使わず網で焼きました) 普通に美味しかったです。 ただ、やはり取り出しにくかったです。 慣れるまでが苦労しそうです。 あと、機能的に仕方ないのかもしれないんですけど、ピザ用の板が洗えないのが残念でした。 だけど、他の網やトレーは取り出して丸洗いできるので嬉しいです。 いつでも清潔にしたい自分にはピッタリでした。 まだ揚げ物系はしてませんがチャレンジしようと思います。 安値の割にはすごく良い商品だと思います(^^)

40代 女性さん
テレビをみて、とても興味を持ちました。 から揚げやとんかつ、ノンフライで作れればと思っています。 脂が落ちるので、毎回トレイを洗ったり少し面倒かなとも思いますが、うまく使いこなしていきたいです。 ただ、到着が思った以上に遅く、他の方のレビューをみていると先に届いた方があるのかなとちょっと残念でした。 出来ればタオルももらいたかったです。 レシピ本は、ハッシュドポテトなど興味深いレシピもあり作るのが楽しみです。 245420-20140306-0714966132

年齢不詳さん
ウインナーを乗せた耐熱皿と食パン2枚、お餅2個一度に焼けるのがいいです。今までは2回に分けないといけなかったので、忙しい朝にありがたいです。 またスーパーなどで売っているピザも丸ごと1枚焼けます。 パン粉などを受ける皿も取り外ししやすいですし、お掃除が楽です。 ただなかなか商品が届かなかったので不安でしたが,,

年齢不詳さん
まだそんなに使っていないのでわかりませんが、普通のオーブントースターに比べると少し面倒くさいところがあるのかなと思います。機能がたくさんある分仕方ないと思いますが、使い慣れていくうちにいいと思えるのではないかと思います。

50代 女性さん
じゃがいもを高温の油で調理すると有害物質が出来る、という記事を読み買って正解だったと思いました。フライドポテト好きな小6の孫が「最近太って来た」と気にしていたし。最近の冷凍ポテトは油で下調理してあるので、カリカリに仕上がります。冷凍ポテトからポタポタ落ちる油を見ながらご満悦。おまけをターナーにしたので、小6の子でもヤケドせず取り出せます。 買ってから、もち網しか使っていませんが、パンもカリカリふわふわだし、焼き鳥も美味しく出来ます。底の油受けのプレートにアルミホイルを敷いておけば、後処理も簡単です。我が家では毎日使っています。