今が旬!?ミックストコフェロール ビタミンe に関連するアイテムが探しやすて見つけやすい。
Home > 驚愕のミックストコフェロール ビタミンe
≪化粧品原料≫ビタミンE・ミックストコフェロール500IU/20g【手作りコスメ】のレビューは!?
30代 女性さん
エイジングケアと、オイルの酸化防止剤を兼ねて。 今まで使っていたものがなくなったので購入しました。 クリームなど必ず入れるので必要不可欠なビタミンEです。
50代 女性さん
オイルの酸化防止や、美容効果など、使う頻度が多いので購入しました。。とりあえずは、少量でもこれを入れると入れないよりは安心します。。使用期限が長めなのもうれしいです。。
30代 女性さん
ローズヒップオイルと一緒に使うために購入しました。 手にこれだけを塗ってみた感じは重たいオイルです。 ボトルが使いやすく1滴ずつ取り出せるので、単体でポイント使いにもよさそうです。 ちょっと匂いが気になるけど精油とキャリアオイルと一緒に使うので気になりません。 常温で長く保存可能なのが嬉しいです。
40代 女性さん
美容オイル作り及び、キャリアオイルの酸化防止に使っています。 必需品です。 このお店が今のところ一番買いやすいです。
年齢不詳さん
オイルの酸化防止とビタミンE材料としても使用できるのでいいと思います。少し混ぜるだけなので使い始めということもあり効果の程はまだわかりません。
年齢不詳さん
オイルの酸化防止剤として購入しました。 同じビタミンEが入ってる無精製の小麦胚芽オイル(他社購入)に比べれば、気になっていたニオイは全くなく、保存も常温で2年ももつので重宝しています。 「酸化防止剤として使用するときには、500gのオイルに対して4〜5滴を加えてください。」 それだけしか入れないで20gで500円はかなりお得です。ROEよりお得です。 どれくらい長持ちするのか使ってみないと分かりませんが、ROEだと2〜3年は長持ちすると書いてあったので、リップには3分の1も入れているから1〜2年は長持ちするはず。(?) ただ、防腐剤とはいっても、酸化防止剤と殺菌効果は別物だから、早めに使うにこしたことはありませんね。 どこかのレシピには、リップに入れるとツヤピカが増すと書いてありました。 多様に使えるので重宝します。
30代 男性さん
酸化防止剤として使っています。ハンドクリーム約50gの中にほんの数滴たらしましたが、これでいいのだろうか?なくてもいいとは思いますが、あれば安心です。「酸化したらどうなるか」をあまりよく知らないのでごめんなさい…
年齢不詳さん
保存料としてと、ビタミンE成分として 使えるので便利です。 ビタミンEは脂溶性ですが、 水溶性のローションには親水性のアクアホホバオイルにこちらをとかして加えると化粧水にも保存料として使用できます。
30代 女性さん
今まであまり大量に手作り化粧品を作ってなかったんで、防腐剤を入れる必要なく一週間位で使いきれてましたが、最近手作りに慣れてきてフェイス、ボディー、ハンドと全てに合うクリームを独自の配合で作れるようになり、かなり量を作るので防腐剤は必要だと思い購入しました!思ってた以上に量がありますので良かったです。
20代 女性さん
リピです。 効果はよく分かりませんが、オイルの酸化防止とビタミンEの効果を期待して色々入れています。