噂のミニコンプレッサーを探していませんか?素敵なものからお洒落なものまで見つけてください。
Home > ミニコンプレッサーなら楽しめます
【あす楽対応】 【送料無料】 山善(YAMAZEN) オイルレスミニコンプレッサー YCP-12 100V エアコンプレッサー オイルフリー 家庭用 空気入れのレビューは!?
20代 女性さん
買ってから半年以上使いましたが、威力が弱いです。もう少し金額を出せばよかったな、と今さらながらに後悔しています。。(>_<)
男性さん
出先で使うため、小型で軽量そして小型のエンジン発電機の電源で起動可能なものと云う条件で購入しました。 実際に使ってみると、小型で扱いやすく小型発電機でも十分に起動可能でした。 動作音の方は、普通の様な気がします。 音の感じ方は個人差があると思いますが、騒音に慣れていない閑静な住宅街や室内で使用されるのは、少々抵抗があるかもしれません。 それから、エアーチャージが少し遅いです。 家庭電源(50Hz地域)で試したところ、0MPaスタート時に満タンまで3分50秒ほどかかります。 使用して0.5MPaで再起動後、満タンになるまで1分20秒ほどかかります。 チャージに時間がかかるので、大容量を必要とするダスター的な使用では、作業中に再チャージが始まったら、チャージ完了まで休止という様な感じになります。 ダスター目的の場合は、タンクもそれほど大きくないので、レギュレータで0.3〜0.4MPa程度(少々弱いですが)に減圧して使用すると、多少長めに使えて良いかもしれません。 小型なのでタンク容量は、まぁ仕方がないとしても、もう少しポンプの能力があればなぁ・・・、と感じました。
30代 男性さん
正直失敗したかなと思っています。 PCの掃除用に、エアスプレー缶を購入していたのですが、 結構使うので、コンプレッサーの方が、 いいかなと思って購入しました。 他のレビューを見て購入したのですが、 エアの充填時の騒音は思ったよりも大きく、 21時以降は使えないかなと思うぐらいの大きさです。 本体はベランダに出して使用した方がいいと思います。 エアの量もPCの掃除が終わるまでに、 何度も充填していました。 ただ、圧はさすがに強く、缶スプレーとは違います。 正直な感想は、お金はかかるけど、 PCの掃除が用途なので、缶スプレーの方がいいと思いました。
年齢不詳さん
パソコンの掃除用に購入しました。 部屋で使うので音は気になりますが…仕方ないでしょう(^-^;問題なく使用しています。
年齢不詳さん
職場で販売しているボールの空気入れ用に購入しました。電源を入れての作動音は大きく、うるさいです。10分程動かしていたら、圧力の関係で停止状態になりましたが、そこからは電源を入れなくてもボールに空気を入れることが簡単に早く、膨らませることが出来ました。 電源を入れた際の音だけがネックの商品です。
年齢不詳さん
音は室内だとやはり気になりますが、値段を考えたらコストパフォーマンスは最高でした。
40代 男性さん
会社には、大型のコンプレッサーがありますが家庭にあったら便利なので以前より欲しかった商品を今回購入しました。 おすすめポイント…値段の安さ。 特徴…コンパクトで持ち運びができる。 体験談…タイヤの空気圧の管理&掃除
50代 男性さん
以前も同機種を使用しており、車両への積載場所 高さ・幅ともにコンパクトなのが気に入っていました。 今回4年使用した(使用回数はたぶん100回未満)品物モーターが焼付いたために買い換えました。 もう少し高価なものも検討しましたが、年回使用回数は20回に満たないので、そしてコンパクトなものがほしかったので リピートしました。 今回は焼付かないように、連続使用時間に注意します。 1年半でモーター(ベアリング?)から、火が出て、コロコロ音がして止まりました。 夏の暑さの中で 連続運転には気を付けていましたが、今回は壊れるのが早かったです。 たぶん 5〜10時間の使用だったと思います。 バイクのタイヤ交換7〜8回分とゴムボートの空気入れとしては高くつきました。 現在 ナカトミのベルト式 かつ、連続使用のできるオイル式を検討中です。 4〜5万しますが、車載での使用頻度があまり多くはないので、気を使わずに連続使用できる 長寿命の物の方が、結局は安くつくように思います。 バイクのタイヤ交換でも、3回作動させなくてはいけないのですが、騒音が・・・
30代 男性さん
エアブローの目的だったんで、満足でした。ただ、タンクや、コンプレッサーの出力が小さいためマックス圧力ではすぐなくなります(まあマックスでは圧が高すぎるためどの道圧は下げて使ってますのでその辺は問題はないですね)皆さんが指摘してるようにやや音は大きいですが、こんなの普通では?正直コンプレッサーが静かなのは高額なタイプだし通常この程度で騒音文句言われたらコンプレッサーの事知らない素人では?それでも文句があるなら自分で防音壁で囲めばいい。以上w 想定内ですので星5とさせていただきます。なお、説明書、注意書きのカタカナのンが すべてソ になってますので直したほうがよいのでは?製品に何も影響はないですがw見たとき噴出し笑いしましたよ。
年齢不詳さん
ミニコンプレッサーとタンク容量:12L が決め手で、買い求めましたが、いかんせん、吐出量(最高圧力時)約34L/minでは、すぐ、圧力が低下してしまい、ON/OFF→水抜き→ON/OFF→水抜きの繰り返しで、何とか、チェンソーの掃除をしています。それと、やっぱ、音が、でかすぎです。