Home > ハーグシートを想像してください

ハーグシートの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【3日間500円OFF中】【送料無料】≪シングルハーグシート付きポケット型セット≫世界唯一韓国特許取得アイデアグッズ 肩に負担なしで抱っこが楽々!ベビーだっこ紐、おんぶ紐 【RCP】のレビューは!?

30代 女性さん
他メーカーのヒップシートと比較して、デザインや機能が充実しているのに値段はお手頃だと思い購入しました。 抱っこしていない時は大きいのでつけていて目立つため、デニム生地で正解でした。 また腰痛持ちなのですが、普段使っていたエルゴよりも負担は軽いです。 コルセットのような役割にもなっているのか楽にさえ感じます。 10ヶ月8キロの子供を抱っこしていますが、初めて座らせた時、乗り心地がいいのかニコニコで手を叩いて喜んでいました。 お散歩や家の中、あらゆる場面で活躍しそうです。 これからはおんぶの時はエルゴ、抱っこはヒップシートと使い分ける予定です。 主人も使用してみたところ、多少お腹に食い込む感じはあるけど、すごく楽だと気に入っていました。

年齢不詳さん
みんなに何処で買ったの?と聞かれます!本当に便利です!結構かさばりますがしっかりしていて、安定していますが、肩ひもを繋ぐ金具みたいなのが壊れてしまったので、それが残念でした。

年齢不詳さん
自分の子育て中にウエストポーチに座らせるので、抱っこしてすぐ乗せれて すごく便利だったので、ずっと探していました。 昔よりベルトが大きくあっぱく感はありますが、安定すると思います

年齢不詳さん
最強だと思っていたエルゴでも重くて限界になってきた子ども用に買いました。 背中はメッシュで暑くならないし、何より抱っこして疲れにくいので助かりました。 かさばるのと、紐の調節に時間がかかるのが少し難点ですが、抱っこしたときの疲労度を考えたら、こちらが一番です。

年齢不詳さん
腕を痛めていても、抱っこしなければならなく、限界がきたので、抱っこ紐を探していました~~ 早速使ってみると、すごく楽になりました! ウエストポーチの中にも、最低限のものを入れています。抱っこ紐と言うより、腰に椅子をつけた感じかな? 手軽に抱っこできるので、重宝します。 今のところハーグシートは必要ないですが、また使ってみます。

年齢不詳さん
友達の出産お祝いに購入。 使いやすくて、よい!と大変気にいってもらえて よかったです。

年齢不詳さん
ベビーカー嫌い&あんよと抱っこ繰り返しの1歳8ヶ月の娘の対応用に購入しました。ウエストにつけておいて、抱っこが必要な時は抱っこできるし、歩きたがったらすぐに降ろせるしべ便利だと思います。私の場合、ハーグシートはつけっぱなしにしておいてポーチのポケットにしまっています。先日、買い物中に抱っこ魔になりポーチに乗せて抱っこしていたら眠ってしまったのですぐにハーグシートを取り付けて楽にお買い物が済ませられました。もうひとつ、ウエストポーチ型を持っているのですが、これより大きく座りずらそうでしたが、これは座面のサイズもベビーに丁度良いみたいだし、座面が斜めでママの身体によりかかっていられる分、ベビーも安心みたいです。 ちなみに初めてこのタイプを購入した方は実物は写真より大きく感じるかもしれません。私は以前に購入した海外製のものがすごく大きかったので、このタイプのポーチ部分が耐重の関係で、ごついのは覚悟していたので、想定内でしたが・・・。 使い心地は、ポーチだけだと腕は楽ですが慣れるまでは腰が痛く。立っているだけなら良いのですが歩き回るのは大変かも・・・。でもハーグシートをつければ、ベビーの体重が腰だけでなく肩にも分散されるのでかなり楽なので、歩き回るのも大丈夫かと思います。

30代 女性さん
ちょうど2歳になる息子と遊園地へ行くので購入しました。 ウェストポーチをひとまわり大きくしたような感じです。 それなりに重さもあり安定していました。 1時間を越えるとキツイですが、腕でする抱っこと兼用すると ちょうどいいです。

年齢不詳さん
プレゼント用にと包装をお願いしたところ綺麗にして頂き嬉しかったです。 残念ながら使い勝手が分からないので★ひとつ減らしました。

年齢不詳さん
抱っこ嫌いな娘。お店で歩き回ったりしずぎてなかなか買い物ができず、しかも最近カートに乗るのも嫌がるので抱っこをするが、重たいし抱っこ嫌いで暴れるので、何かないかと探していたところ、これにたどり着きました。 早速つけて乗せてみたところ、楽しいのか体を揺らしてニコニコしながら座ってます。とりあえず多少暴れますが喜んで座っているので、良い買い物をしたと思います。 でも、ハーグシートを持ち歩くのにちょっとかさばるので、そこが少し残念です。 ちなみに、ベルトの幅が広いため腰で支えているというより、背中で支えているような感じがします。